車番認識システムにおいて、24時間を通しての認識精度を保つためには、高性能な近赤外線カメラの他に、夜間の照度を確保するために近赤外線照明が必要になってきます。

近赤外線には、パルス点灯(ストロボ)照明と常時点灯照明があり、明るさでは圧倒的にパルス点灯照明が優位となります。

特に走行車両の撮影には、速いシャッタースピードでの撮影のため、高照度(発光強度300W以上)が必要になります。

以下は弊社で取り扱っている各方式の照明と、発光強度一覧です。 ※筐体のサイズは実寸に合わせています。

車番認識に適した近赤外線照明について

パルス点灯照明

CTMLPR-Z01内蔵照明

KOMOTO M6S

(照明付きカメラハウジング)

KOMOTO C7S

(照明付きカメラハウジング)

発光強度:360W

発光強度:360W

発光強度:600W

常時点灯照明

KOMOTO K3

Optex 常時点灯照明

Optex 常時点灯照明

発光強度:80W

発光強度:100W

発光強度:46W

弊社にご興味を持って頂きありがとうございます。

車番認識システムについてご相談やご質問がある方は

下記のフォームよりお問い合わせください。

  お問い合わせ・お見積り ≫

カタログダウンロード ≫